ソラマメブログ
< 2008年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ

  
Posted by at

2008年05月25日

ホームセキュリティシステム



今までと系統が違いますが、ホームセキュリティシステムを製作しました。


市販品には高機能なモノが多いと思いますが、今回のは設定変更せずに既定値のみでも充分で、オンにすれば良いだけのごくシンプルな造りにしました。

と言っても、センサーの感知時間と感知距離は変更可能ですし、セーフリストに記入すれば許可されるようにしましたし、必要そうな機能は搭載したつもりです。

要注意事項として、自分の所有の土地でしか機能しません(レンタルスペースやグループ所有のみの土地では使えません)。



見た目はシンプルですが、クリックするたびにオンとオフが切り替わります。


センサーの範囲の補足説明です
グレー部分が自分の所有エリアだとして、×印にセキュリティを置いたとします。
水色部分は他人の土地なのでセンサーは反応せず、赤色の部分のみセンサーに引っかかります。
つまり他人の土地まで過剰に反応しない仕様にしましたので、地上でもスカイハウスでも安心してお使いいただけると思います。

ホームセキュリティシステム
仕様
※当作品は、デフォルトのままでも充分に使え、オンにするだけで使えるシンプルなシステムです
■所有する土地にセキュリティシステムを置きます。
■クリックする度にオン・オフを切り替えます。
■センサーの既定値は半径18m以内・20秒ごとですが、変更可能です
■部外者に警告を発し、次回の感知でも居残っていると自分の土地から排除します。
■セーフリストに記入された人のみ許可される、システムをグループにして且つアバターもそのグループをアクティブにすると許可される等の応用ワザもあります。
その他細かな仕様は、取扱説明書の「使い方(応用)」を参照下さい。
使用方法についてはサポートしません。当説明書を見て理解した上でご購入ください。

値段・その他
プリム数:1
200L$
○修正 ×コピー ×譲渡 (設定変更ができます)  

Posted by Silver Howley at 01:12Comments(4)作品紹介

2008年05月15日

シンプルなベッド



久々に、商品が完成しました。家具系作品、シンプルなベッドですが、目も閉じます。

スカルテットプリムを併用し木枠もシンプルなモノにして、プリム数は5つに抑えました。

さらに、ベッドに出入りする際に布団が上がったり下がったりして、リアルさも持たせました。

身長差、特に子供向けは寝る位置に無理があるため、リサイズした子供用の別製品を作りました。




一番こだわったポイントは瞳を閉じる機能を実装できるか?

SL内では瞳を閉じて寝るベッドが少ないようです。

方法を探し回った結果、手段は1つしか無さそうでした。

ただ、これには欠点があり、アバターの顔の数値によっては完全に瞳が閉じない場合があったり、変な表情になる場合があります。特に目がパッチリした人は瞳が半開き状態でした。

本来は無い機能を代替的方法で実現させているために、瞳が閉じる人でも、時々目が開いてしまいますので、当商品をを購入する際には、実際に試してからご購入をお勧めします。

本店および一部の出店モールでは実物を展示しています。




シンプルベッド
仕様
※当作品は、省プリム性と実用性を目標にした商品です
■枕を右クリックし、「Sleep」を選ぶだけです。なお、AOを装着していると干渉しますので、AOは外してご利用ください。
■ベッドから出入りすると、掛け布団も上がったり下がったりします(視点を固定していないと分かり辛いかも知れません)。
■瞳も閉じます。ただし、アバターの顔の数値および環境によっては必ずしも閉じませんので、ご容赦願います。

値段・その他
プリム数:5
150L$(大人用・シングルサイズ)
120L$(身長140cm以下の子供用)
×修正 ×コピー ○譲渡 (プレゼント用としても、ご利用できます)


※現在、色は1種類ですが、時間があれば別の色を作る予定です。  

Posted by Silver Howley at 00:26Comments(2)作品紹介

2008年05月12日

超巨大観覧車現る!

おとついの夜の出来事です。

よく出入りしているハッピースマイルで、いつも通りの他愛もない喋りをしていました。

近所にある名古屋城を見に来たkawasan Mayoさんと言う方がハッピースマイルに設置してあった観覧車を偶然見て、「是非自分の遊園地に置かせて欲しい」と言われました。

ただ、前回の記事で書いたとおり、非売品の旨お伝えしましたが、それを踏まえた上で条件提示が良いため、お受けしました^^



あわてなくても良いと言われましたが、RLで不測の事態で手が付けられなくなるかも知れませんw

翌日休みだったので気合いを入れて仕上げました。

上記写真は、あまり見せる事のない、設置作業です。

設置するまで座標計算したり、ポーズボールを埋め込んだりするため時間がかかります。




夜に引き渡し作業は完了しました。


依頼主の要望で、直径何と50m以上! 一周約8分かかります。

隣のゴンドラさえ、会話が聞こえたり聞こえなくなったりする距離です。

ゴンドラ自体も大きさを合わすため、4人乗りにしました。
(上の写真は、無理に5人乗ってますが、仕様ではありませんのでw)

めったにない経験ですが面白い仕事でした^^


既設の遊園施設も試してみましたが、かなり面白いです。是非とも皆さん見に来てください

kawasan Land

kawasanのソラマメはこちら
  

Posted by Silver Howley at 02:18Comments(2)作品紹介